友達を誘いたくないけど、ダウンが欲しいあなたへ。 ネット集客法大公開(タップ)
アリックスなどのネットワークビジネスは様々な会社がありますが、皆さまはアリックスについてどのくらい知っていますか?アリックスに勧誘されたことをきっかけにインターネットで調べていたらこのブログにたどり着いた。なんて方もいるかもしれませんね。今回はアリックスについてそして勧誘方法や勧誘の特徴についてまとめてみました!
アリックスとは?
アリックスはネットワークビジネス/マルチ商法/マルチレベルマーケティング(MLM)と言われることが多いです。
①商品を口コミなどで伝え販売する。
②購入者を勧誘して販売員になってもらう
アリックスはこういった内容をビジネスとしてやっています。
連鎖販売取引とも言いますが特定商取引法第33条で定義される販売形態でもありますのでネズミ講と違い合法です!安心して副業としてできそうですね。
しかし、合法ではありますが勧誘方法など禁止行為も定められていて厳しい規制もあるのが現実です。
気になる?!アリックスの勧誘方法とは
続いて気になるアリックスの勧誘方法について書いていきます^^
勧誘方法はこんな感じです。
- 友達/知人/会社の人など今の知り合いに声かけをしてカフェなどで勧誘する
- セミナーに誘う
- チームのイベントに誘う
- コミニュティーや出会い系のアプリなどで出会った人と仲良くなり勧誘する
- SNSなどのオンラインでDMを送ったり連絡先を交換して勧誘する
コロナの影響もあり今まではセミナー勧誘やカフェなどの口コミ勧誘がメインでしたが今はSNSなどのオンラインでの勧誘も多いそうです。
私自身もアリックスなどのネットワークビジネスをやっていた時はカフェに友達を呼び出して勧誘したりセミナーへ誘ったりしてました...。口下手で人の顔色を気にする私にはとても苦痛で耐え難い時間でした。メンタルが強い人は「次があるさ!」となるかもしれませんがメンタル弱々な私は「また断られた...もう嫌」という気持ちが強かったです。
アリックスの勧誘の特徴とは~勧誘手口~
では!アリックスなどのネットワークビジネス勧誘の特徴とはどのようなことがあるのでしょうか?
勧誘の特徴としては6つの流れがあります。
- 勧誘できそうな人を見つける
- 会う約束をする
- 待ち合わせ場所にいく
- 雑談で希望と不安をあおる
- ビジネスの紹介と勧誘
- クロージング
待ち合わせ場所に行く時は自分自身だけでなくアップやリーダークラスの人を連れていくことも多いです。私も実際に勧誘を受けた時は友人のアップも途中からカフェに来ましたよ〜(笑)私は当然あなたは誰っ?!となりこれが...勧誘か...と実感したのを今でも覚えています。
今まで5社の勧誘を経験してきましたがその中で出会った友人や知人のアップの方達がよく使っていた言葉として
「夢/不安/権利収入/副業/不労所得/成功」
などがあげられます。このような言葉やキーワードを会話にいれつつ相手の不安をあおり、ビジネス紹介やクロージングまでもっていきます。
まとめ
皆様ここまで読んで頂きアリックスについて、勧誘方法や特徴についてのポイントは掴めましたか?今回お伝えしたかった内容をまとめるとこの3つです^^
- アリックスなどのネットワークビジネスは連鎖販売取引とも言い法律で定められているものなので合法である※ただし勧誘方法の規制あり
- 勧誘方法はカフェやセミナーそしてイベント勧誘が一般的に多い。今はSNSなどオンラインの場での勧誘活動をしている人もいる
- 勧誘の特徴や手口の流れは6つあり、勧誘してきた人のアップが来てキーワードとなる言葉を入れながら不安をあおりビジネスの話やクロージングの流れになる。
アリックスの勧誘をすることは違法ではありませんが勧誘の仕方によってはダメな場合もあります。ビジネスで成功したい!気持ちはとてもわかりますが強引な勧誘はあなたに対してやアリックスそしてネットワークビジネスに対するイメージも悪くなる原因となるので気をつけたいですね!
今、勧誘方法悩んでいる方やアリックスに勧誘されてこれからネットワークビジネスを始めていこうか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
集客のために声をかけることに悩んでいませんか?
ネットワークビジネスで一番怖いこと・・世の悪いイメージ「友達の信用すら失ってしまう」と言う事。
ビジネスを切り出せない。
勧誘する相手が友達以外に簡単に見つからない。
なら、もう稼ぐことをあきらめるしかありません。
でももし、その人脈が無限に増えていき、しかも相手の方から「話を聞かせてほしい」と言ってくる方法があるとしたら、あなたは興味ありますか?
ストップ口コミ勧誘!ネットワークビジネスに興味がある人と出会える方法はこちら!(タップ)